【レンタルOK】美しすぎる石垣島の海!初心者おすすめシュノーケリングツアー

石垣島シュノーケリング沖縄
沖縄めぐり方
この記事は約5分で読めます。

石垣島に行ったら、きれいなを満喫したいですよね!

せっかくなら、石垣島の海でシュノーケリング体験をしてみませんか?

必要な用具をレンタルできる、初心者におすすめのシュノーケリングツアーをご紹介します。

こんな人におすすめ
■石垣島でシュノーケリングを体験したい人
■シュノーケリング初心者の人
■シュノーケリングに必要な用具をレンタルしたい人
■子供でも楽しめるシュノーケリングツアーを探している人
 
 
 
スポンサーリンク

石垣島シュノーケリングツアーの探し方

kimi
kimi

石垣島への飛行機とホテルは予約できたけど、シュノーケリングツアーはどこで予約したらいいのかな?

aoi
aoi

「アソビュー」「VELTRA(ベルトラ)」など現地集合型のツアーを取り扱うサイトがおすすめ。旅のスタイルに合わせて選べるツアーが豊富です♪

必要な用具がレンタルできるツアーが多数あります。旅のスケジュールに合わせて事前に予約しましょう!

■観光とシュノーケリングツアーがセットになった1日プランや、午前・午後のシュノーケリング半日ツアーなど、滞在中の予定に合わせて予約しましょう。
※シュノーケリングは思っている以上に体力を使うので、滞在中の中日に体験することをおすすめします!
■予約は「アソビュー」「VELTRA(ベルトラ)」など予約サイトがおすすめ。GoToトラベル対象ツアーも多数ありますよ♪

石垣島シュノーケリングツアーなど遊び・体験・ツアー予約はこちら

「シージャック石垣島」シュノーケリングツアー体験談

それでは!実際に体験したシュノーケリングツアーの詳細をお伝えします!

今回私が予約をしたのは、「シージャック石垣島」が主催するシュノーケリングツアーです。

午前8:30スタート、または午後13:00スタートの回があります。

半日でシュノーケリングを楽しめるので、時間を有効に使えますね。

こちらのツアーは6歳以上のお子様参加OK!

泳がず同行する方がいる場合でも、一緒に船に乗り込むことが可能です。

自分で用意するもの

➀水着

②タオル

③着替え

④海水に濡れてもいいサンダル

その他、水分補給用の飲み物や日焼け止めがあると便利です!

レンタルできるもの

➀ウェットスーツ

②シュノーケリング用のマスク(ゴーグル)

③シュノーケル

④フィン

⑤防水袋

その他、秋~冬の寒い時期は防寒用のジャケットも貸してくれます!

シュノーケリングツアーの流れ

集合時間の15分前までには集合場所に到着します。

更衣室は限りがあるので、事前に水着を着ていきましょう。

シュノーケリングツアーや新型コロナウイルス感染症予防対策に関する同意書にサインします。

ウエットスーツやフィンなどレンタル用具はここで受け取ります。

貴重品や着替えなどはかごに入れて保管。

出発前に鍵をかけてくれます。

aoi
aoi

スマホやカメラも船内に持ち込みOK!
防水袋がレンタルできるので、濡らしたくないものも安心です

kimi
kimi

水中で写真を撮ってもらえるオプションもあるよ(ひとり1000円)
インストラクターさんが水中カメラで撮って、Airdropで送ってくれます♪

シュノーケリング体験者とダイビング体験者が同じ船に乗り、それぞれのインストラクターさんから説明を受けます。

船の設備

船内にトイレはひとつ

しかし、かなり狭いです・・・!

女性はセパレートタイプの水着の方が脱ぎ着がしやすく、おすすめです。

いざ!シュノーケリング体験

船で20~30分ほど、シュノーケリングポイントまで移動します。

残念ながら、この日は海況の状況によりマンタポイントへは行けず。。

サンゴ礁ポイントへ案内していただきました!

最初はインストラクターさんに続いて、一緒に泳ぎます。

ウエットスーツを着ていれば、自然と体が浮くので、泳ぎが不安な方も安心してください。

インストラクターさんは常にビート版を持っているので、つかまっても大丈夫。

泳ぎに慣れ、しばらくすると船の周りを泳ぐ自由時間。美しいサンゴ礁クマノミなど熱帯魚にも出会えます。

私は素潜りに何度かチャレンジしましたが、難しかった~・・・!!

もう一度船にのり、次のポイントへ!

2回目のシュノーケリングを楽しみます♪

ポーズをとり、水中から写真をパシャリ。

この透明度、本物です!!

シュノーケリングツアー終了後

船を降り、また事務所へ戻ります。

シャワーは1か所・2つなので、参加者で順番に使用します。同性で同グループの場合は、一緒に利用してもOK。

シャンプーの備え付けはありますが、予め持参しておいた方が安心です。

まとめ

石垣島の海は本当にキレイで、心が洗われるようでした!

初心者でもインストラクターさんが優しく教えてくれるので、安心です。必要な用具もレンタルできるので、身軽に参加できますね。

ちなみに、石垣島では冬場でもシュノーケリング体験が可能です。水温22~23℃で、ウエットスーツを着ていれば暖かい!

海の透明度も高いので、オフシーズンは意外と穴場ですよ。

石垣島シュノーケリングツアーなど遊び・体験・ツアー予約はこちら

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!