【上州湯めぐり号】電車で行くより楽!東京から草津温泉~高速バス乗車レポ~

上州湯めぐり号群馬
群馬関東・東北観光めぐり方
この記事は約6分で読めます。

草津良いとこ一度はおいで~♪

一度といわず、何度も訪れたい温泉地、それが群馬県にある天下の名湯・草津温泉。

しかし、最寄りの鉄道駅はなく、電車を利用すると何度も乗り換えが必要です。

そこでおすすめなのが、高速バス「上州湯めぐり号」

東京から草津温泉まで乗り換えなしでラクラクです♪

2020年「上州湯めぐり号」レポをお届けします!

草津温泉湯畑
こんな人におすすめ
■東京から草津温泉へ旅行を計画している人
■東京から草津温泉へ電車で行くか、高速バスで行くか悩んでいる人
■「上州湯めぐり号」のメリット・デメリットを知りたい人

スポンサーリンク

上州湯めぐり号とは

東京・新宿(バスタ新宿)から伊香保温泉・草津温泉を結ぶ高速バスです。

下り(東京・新宿→草津温泉)は8時台から20時台まで1~2時間おき、上り(草津温泉→東京・新宿)は6時台から17時台まで1~2時間おきに毎日運航しています。

JRバス関東「上州湯めぐり号」時刻表

全席指定席制なので、事前予約必須です。

乗車券は「高速バスネット」で決済・購入するとネット限定割引がきくのでお得♪

aoi
aoi

私が今回乗車したのは「上州湯めぐり号」3号(バスタ新宿9:05発)です!

kimi
kimi

東京から草津温泉は高速バスで約4時間。
ただし、高速道路の渋滞により到着時刻が遅れる場合があります!
心に余裕をもって、のんびり草津温泉を楽しみに行きましょう♪

いざ草津温泉へ!「上州湯めぐり号」乗車!

上州湯めぐり号3号 バスタ新宿9:05発

バスタ新宿・JR新宿南口から見た正面

バスタ新宿では乗り場を間違えないよう注意!

バスタ新宿はとても広いバスターミナルです。

4階が「高速バスのりばフロア」。

A~Dエリアに乗り場が分かれているので、乗り場を間違えないよう注意しましょう。

足元にもエリアごとの道しるべがあります!

出発時刻に遅れないよう、余裕をもってバス乗り場へ行きましょう。

バスタ新宿のコンビニは小さい・・・!

バスタ新宿の4階バス乗り場フロアにはコンビニがあります。

・・・が!小さいのです・・・

高速バス乗車前に、飲み物やお菓子を買える場所はこのコンビニしかありません。

混雑している可能性もあるので、必要なものはバスタ新宿到着前に購入しておきましょう!

新宿高速バスターミナル「バスタ新宿」の詳細はこちら

「上州湯めぐり号」の車内設備

いよいよ「上州湯めぐり号」に乗車!

4時間以上の乗車時間になるので、快適に過ごしたい・・・!

4列シート・トイレ付

バス後方部にはトイレが完備されています。

休憩するSAは決まっている(上里SA)ので、渋滞時も安心♪

「上州湯めぐり号」車内

USBポート・コンセント・車内フリーWi-Fi完備

各座席には「USBポート」または「コンセント」が設置されています。

携帯電話やゲーム機など、車内で過ごす時間に利用できます。

バス車内で無料で使える「フリーWi-Fi」

利用時間は1回180分なので、時間が切れたら再度のインターネット接続が必要です。

フリーWi-Fiがあれば、ギガ容量を気にせず動画も楽しめます♪

上里SA 12:15/12:40(約1時間40分遅れ)

この日は9月の4連休・・・

関越道の渋滞により、約1時間40分遅れて「上里SA」に到着しました。

この時点ですでに3時間ほどの乗車時間・・・!

さすがに腰が痛い(笑)

渋滞にイライラせず、SAならではのお土産や食べ物を楽しみます♪

aoi
aoi

「もちもち芋万十」はさつま芋とあんこがはいったお饅頭。

1個から変えるおやつです。九州名物の「いきなり団子」に似てる!

kimi
kimi

上里SAは関東エリアのお土産が勢ぞろい♪
「上州湯めぐり号」の上りでも上里SAに立ち寄る行程です。

伊香保温泉・石段街 14:20着(約2時間40分遅れ)

伊香保温泉・石段街バス停

渋川伊香保ICを降り、渋川駅を経て「伊香保温泉」「伊香保石段街」に到着!

約4割の方がここでバスを降りられました。

伊香保温泉から草津温泉までは下道が続きます。

話題になった八ッ場ダムに流れる吾妻川

山道となりますので、少々くねくね道を登ってゆきます。

草津温泉バスターミナル 15:50着(約2時間40分遅れ)

やっと着いた~!草津温泉バスターミナル!

「上州湯めぐり号」など高速バスは2階に到着します。

各お宿の送迎バス待機所や湯畑(温泉街出口)は1階になります。

草津温泉バスターミナルから湯畑(温泉街中心地)までは徒歩約5分です!

なだらかな坂を下っていくと、エメラルドグリーンの湯畑が見えてきます。

草津温泉バスターミナル情報

草津温泉バスターミナル1階コインロッカー

コインロッカーは2階と1階にあります。

かなり数も豊富!

ホテルへのチェックイン前、もしくはチェックアウト後に温泉街散策を身軽に楽しむ際に便利です。

コインロッカー料金

小・・・200円

中・・・300円

大・・・400円

特大・・・600円

草津温泉バスターミナル足湯

草津温泉バスターミナルには足湯もあります。

ちょっとした待ち時間も草津温泉を楽しめます♪

「上州湯めぐり号」でのんびり草津温泉へ

東京・新宿から乗り換えなしで草津温泉へ行ける「上州湯めぐり号」

安価に・のんびりバスの旅を楽しむにはおすすめの交通手段です。

今回は渋滞により到着時間が大幅に遅れてしまいました。

しかし、バス車内に充電設備Wi-Fi環境があることで、退屈せずにバス車内での時間を過ごすことができました(オンデマンド配信されていた『半沢直樹』に夢中(笑))

「上州湯めぐり号」利用のメリット
・東京から草津温泉バスターミナルまで乗り換えなしでラクラク
・自分で運転しなくてよいので楽。車内で寝られる、お酒も飲める♪
・トイレ付バスなのでいざという時安心。
・USBポート、コンセント、フリーWi-Fi完備
・サービスエリア(上里SA)でご当地グルメが楽しめる
「上州湯めぐり号」利用のデメリット
・土日、連休(GW・年末年始・シルバーウィークなど)は渋滞覚悟
・到着時刻は遅れる場合があるため、行程をツメツメにしている場合の利用には向かない

ぜひ、旅のスタイルに合わせて「上州湯めぐり号」をご利用ください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!